< 2011年08>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 81人
過去記事
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年08月31日

出張


昨日、早朝より千葉県へ。


昨年、一般質問もしましたが、千葉県流山市にあります株式会社アビーを訪問し、パルス磁場を発生させ氷結を微細化する冷凍システムCASシステムを見学させていただき、意見交換をさせていただきました。


CAS冷凍の実験等が行われています。

桃です。果樹についてもいろいろと取り組んでいただいていました。

和歌山県内の授産施設で製造されているものです。大阪のデパートで販売されています。

ホウレンソウも強く触れば折れます。

ホウレンソウと大根を食べ比べましたが、CAS冷凍のほうは新鮮そのものでした。
本当にこのシステムは凄い。輸出にも使える。これを使って和歌山の果樹に付加価値をつけ、生産者の所得を向上させたい。そんな気持ちが強くなりました。


千葉まで来ましたので、先月から始まりました。柏市にある農林水産省直轄事業食物工場 千葉大学拠点をうかがい、千葉大学の池田名誉教授の説明を受けながら場内を見学させていただきました。


モデルハウス型植物工場実施・展示・研修事業と題した取組でした。一度レポートにしたいとおもいます。
ここでは、トマト、レタスの栽培が行われていました。
まだスタートしたばかりのでありましたので、教授いわく11月頃になれば結果が出るので、その頃来てほしいといわれました。

とにかく夕方遅くまでお話しをいただきありがたかったです。

しかし、みっちりやりましたから疲れました。
今日はこの辺で…。  


Posted by 岸本たけし at 22:46

2011年08月29日

免許更新

朝から交通センターに免許の更新に行って来ました。

「交通の教則」を頂きました。

たまに見ると面白いですね。

時間のある時にじっくり読んでみよう〜。  


Posted by 岸本たけし at 17:38

2011年08月25日

現場


紀の川市内、京奈和自動車道の側道の建設でみかん畑に水がたまるという…。

現場へ。

もともと棚田のような状態で排水機能も果たしていたのでしょうが、しっかりとした側道ができたので水が抜けずに一番低い畑に水がたまって根腐りがするということです。


葉先がシナシナになっています。影響が出ているのか…。

高速道路ができると便利になる。地図に載る。地図に載るって凄いと思います。しかし、このせいで農地や農家に迷惑をかけるわけにはいきません。

しっかり、調査し対策をとらなければなりません。  


Posted by 岸本たけし at 20:52

2011年08月23日

研修会

第39回和歌山県更生保護女性連盟 ブロック別研修会 紀西ブロック 開会式典に出席。  


Posted by 岸本たけし at 13:14

2011年08月22日

現場

朝から現場へ。

狭い橋です。軽トラに乗せていただき、実際に通ってみると道幅が狭い、対向できない。対向しようものなら、あててしまう。そんな状態です。だからよくケンカをするらしいです。そこから「ケンカ橋」とも言われるとか…。しかし、生活利用度が高いようです。難儀やなぁ〜。

田んぼの中道、これも道幅いっぱい難儀です…。

ふぅ〜。  


Posted by 岸本たけし at 12:49

2011年08月21日

市民まつり

紀の川市『市民まつり2011』のオープニングセレモニーに出席。

しかし、セレモニー終了後から徐々に雨が…。 大雨と雷に…。

皆さん、体育館に一時待機。舞台付近はガラガラに。

花火はどうなるのか…?   


Posted by 岸本たけし at 18:46

2011年08月21日

PK


朝から桃山桃源郷グラウンドで行われた調月カップPKバトルトーナメントに参加。

長男は別でしたが、家内と次男とは同じチーム。お父さんは蹴るだけでは許してもらえず、キーパーも…。
久しぶりに怖かった~。


結果は竜門ファミリーAチーム準優勝。優勝できなかったと次男坊に「キーパーが止めないから」と言われ…。


準優勝…。凄いよ…。
このような大会を開いていただいてる皆さんに感謝です。
家族サービス?ができました。  


Posted by 岸本たけし at 12:16

2011年08月20日

夏まつり

たんぽぽ作業所ふれあい夏まつりにお招きをいただき、行ってきました。

小雨もありましたが、大勢の人で賑わっていました。  


Posted by 岸本たけし at 19:44

2011年08月20日

現場

午前中、紀の川市内の県管理河川へ。

地元の方々から現地で説明を受ける。

何故か途中から護岸がない、川か草村かわからないくらいです。

東日本の震災後、防災意識が上がっています。いいことであります。

その声に答えられるように頑張ります。  


Posted by 岸本たけし at 12:09

2011年08月15日

鈴虫

午前中、那賀振興局へ。

節電のせいか、廊下は薄暗いです。その廊下を歩いていると「リーン」というか「キーン」と虫のこえが…。

廊下の棚の上に虫籠が、「鈴虫」だ〜。

風流ですね。誰かな。いいですね。

暑さでボッ〜としている頭がスッキリするような気分になりました。

こんな歌あったなぁ〜。

あれ鈴虫も鳴きだしたリンリンリンリンリインリン秋の夜長を鳴き通す、ああおもしろい、虫のこえ〜。

まだ夏の昼間やで、暑い〜。   


Posted by 岸本たけし at 16:54

2011年08月13日

夏祭り


今日は、夕方から夏祭りのハシゴです。
まずは善田の「納涼善田夏祭り」やぐらの上にウルトラマンが…。
善田にくる道中に畑の中に巨大ウルトラマンが置いてあるのは知っていたが…。
名物になりそうな勢いです。


続いて黒川地区の夏祭りです。
盆踊りも屋台もたくさんあってにぎやかですね~。


黒川の祭り会場付近にはしご車が止まっていました。
どうしたのか? 火事でもあったのかと思いきや個人の所有であるようです。凄いですね~。


最後、鞆渕の夏祭り。年々人が増えている感じがします。
恒例のお菓子まきもさせていただきました。やぐらに上るのですが例年通りグラグラしていました(笑)

どの地域も山間部であります。若い人は他の地域に出られていますが、今日ばかりは子どもがたくさんいて賑やかでした。ふるさとがあるというのは、とても素晴らしいことです。  


Posted by 岸本たけし at 22:28

2011年08月11日

底力

毎日、暑くてたまりませんね。

お盆ですね。亡くなった父のことを思い出します。

もうすぐ10年たつんだなぁ〜。

ちょっとセンチになりました。

疲れてるんかなぁ。

暑さに負けず、頑張ろう!  


Posted by 岸本たけし at 18:31

2011年08月09日

成功?

新潟でカードを何枚か買いました。

自分の心にとまったものばかりです。

私にとって「成功」どんなものなのか?

考えてしまいますが…。

相手の立場に立って考えること、行動することは忘れてはいけないと肝に命じています。  


Posted by 岸本たけし at 23:58

2011年08月07日

夏祭り

第9回 栄寿苑夏祭りに出席し、来賓の御挨拶をさせていただきました。

次の会合がありましたので、挨拶をしてすぐに失礼しましたが、毎年、職員さん達のやっちょん踊りなど熱心に取り組まれているのに感心させられます。

来年は、ゆっくりしたいと思います。  


Posted by 岸本たけし at 23:00

2011年08月06日

美術館


昨日、意見交換のために有田川町へ。
最近、出張等が続いたからか、暑さのせいか疲れ気味なので粉河から電車で行くことに。
こんな時に車を運転すると注意力が散漫な気がするし、疲れが増すような気になります。
電車で揺られながらボッ~とするのが一番ですね。
和歌山駅で乗り換えですが、特急くろしおが来ない。1時間遅れで和歌山を出発。イライラ…。

会場の最寄駅、有田川町の藤並駅。初めてだったのでキョロキョロしながら2階の改札へ。
改札を出ると


ヒノキの壁が続いています。こんな駅の壁っていいなぁ~思いながらタクシー乗り場へ。


「ちいさな駅美術館」
そっとドアをあけて入ってみると、受付に女性がおられたので話を聞いてみる。
町営で絵本を置いているとか。
月替りで絵本の原画をお借りしてきて展示しているようです。


ゆっくりと見ていたかったのですが、くろしおが…。
イライラがヒノキと絵本に癒されたそんな感じでした。
面白いアイデアですね。  


Posted by 岸本たけし at 20:51

2011年08月06日

現場

県道の側溝。雨が降ると逆流し、大雨になると側溝から雨水が道にあふれるとのこと。それだけならまだしも、民家の庭に水がたまるようです。庭の水をポンプで吸い上げると側溝の水が減っていく。

なんぎです。  


Posted by 岸本たけし at 11:04

2011年08月06日

準備

朝から少年サッカーの練習試合の準備へ。

父親の仕事ですね。テントを立て、倒れないようにペグを打つ。それだけでした…。

これから、現場へ向かいます。  


Posted by 岸本たけし at 10:36

2011年08月04日

帰路

午前、新潟ふるさと村にて現地調査。

第三セクターによる運営であり、いわゆる「道の駅」であります。

県内情報等の発信をしているアピール館、新潟県の物産を販売、レストランがあるバザール館があり、県内の地産地消の発信源という感じもしました。

年間20億円の売上があるようです。

終了後、バスにて新潟空港。そして伊丹に向かいます。

ハードスケジュールで疲れましたが、充実した現地調査でした。  


Posted by 岸本たけし at 16:38

2011年08月03日

現地調査3

引き続き、バスで移動し、新潟県立がんセンター新潟病院へ。

院長、副委員長、看護師長、事務長からお話を伺い、質疑が行われました。

和歌山県はがんで亡くなる方が全国でも多く、和歌山県としても「がん対策」について早急なに取り組まなければなりません。

その後、病院内の施設を見学させていただきました。  


Posted by 岸本たけし at 17:16

2011年08月03日

現地調査2

午後は新潟県庁にて、「新潟県歯科推進条例」制定の経緯と取り組みについて、「新潟県がん対策推進条例」の取り組みについて福祉保健部健康対策課の方からご説明をいただきました。

「歯科…」の条例については新潟県が議員提案としては第一号でありまし、「がん…」についても和歌山はこれからであります。

先進的なものは勉強し、取り組んでいかなければなりません。  


Posted by 岸本たけし at 13:43