2014年11月30日
2014年11月26日
消費者の部屋
農林水産省 北別館1階 「消費者の部屋」にて「銚子の旬・紀の川の旬」 〜新発見!魚と果物のコラボレーション〜 特別展示が開催されています。
「水揚量日本一 銚子漁港」旬のまぐろ・きんめだいなどの海の幸、又、「果物王国 紀の川市」 旬の柿やみかんなど、四季のフルーツを紹介し。
特別展示期間中は、魚と果物のコラボレーションが農林水産省の食堂「手しごとや 咲くら」にて味わうことができます。私もさっそく、試食会でいただきましたが、いけますね。
こういう催しを通じてそれぞれの良さていただき、消費につながればと感じます。
Posted by 岸本たけし at
16:43
2014年11月25日
議会運営委員会

議会運営委員会に副委員長として出席
今議会に提出される予定の29議案(予算案件1、条例案件10、その他議案18)についての説明を当局から受けた他、会期日程をはじめ、開会日の議事順序や一般質問の取り扱い等について協議を行いました。
12月定例県議会は来月3から始まります。
Posted by 岸本たけし at
13:08
2014年11月24日
2014年11月23日
ソフトボール
開会式に御招待頂いていたのですが、同時刻の開催でありましたので、試合を見てきました。
写真では、わかりにくいですが県庁チームの攻撃中です。
Posted by 岸本たけし at
10:28
2014年11月23日
2014年11月21日
2014年11月20日
2014年11月19日
2014年11月18日
2014年11月17日
2014年11月16日
お餅
恒例の お餅つき ですが、終了していました。役に立ちませんでした。
しかし、子供たちが一生懸命ついたお餅はいただきました。
ご馳走でした。
Posted by 岸本たけし at
14:39
2014年11月16日
2014年11月15日
地産地消
先進的な取り組みとして滋賀県と和歌山県の一部JAの直売所にて物産の交流、販売が行われています。
以前、滋賀県選出の関西広域連合議会議員のみなさんが滋賀県内のJAで和歌山県産のみかんの販売をしてくださいました。今回は滋賀県産のお米の販売をJAながみねにて尾崎要ニ議員、冨安民浩議員、山下直也議員、藤山将材議員と私とでお手伝いに行ってまいりました。
この2県に限らず、広域連合域内での地産地消を進めなければなりません。
Posted by 岸本たけし at
17:09
2014年11月14日
12周年
お祝いのご挨拶をさせていただき、また、入居者の皆さんと食事をさせていただきました。
来年13周年記念でお会いしましょう。頑張らねば!
Posted by 岸本たけし at
14:02
2014年11月13日
フォーラム
午後から滋賀県議会で行われました「第11回 近畿6府県議員交流フォーラム」に出席。
全体会議の後、京都大学副学長・京都大学大学院 経済学研究科 植田和弘 教授のコーディネートで環境についての分科会。その後の全体会議では、4つの分科会の報告が行われ、議会開催県である奈良県議会からご挨拶があり、終了しました。
Posted by 岸本たけし at
17:12
2014年11月13日
2014年11月10日
デスティネーション
先週末、滋賀県大津市へ行ってきました。
JR大津駅ではJRのデスティネーションのおかげで和歌山の宣伝ポスターがズラリと貼られていました。
和歌山にいるような感覚でありました。
那賀青年会議所のシニアクラブの家族例会が大津市で開催。
ちなみに家族は行きませんでので、一人での出席でした。
Posted by 岸本たけし at
21:00
2014年11月08日
関西広域連合議会
関西広域連合議会の理事会に出席し、続いて全員協議会。
写真は、山下直也広域連合議会副議長と。
Posted by 岸本たけし at
20:25