2015年11月28日
開会式
最近、老眼ですかねぇ。字を離して見る方が焦点が合うんですよね。今に始まった事ではないのですが。
Posted by 岸本たけし at
17:03
2015年11月27日
促進大会
本日朝から「南海トラフ地震等に対する緊急防災対絞大会」に出席。
特別講演「官民連携による防災対策」〜首都直下型地震を想定した石油の安定供給対策〜 講師は、株式会社エイジアム研究所 代表取締役副社長 比留間孝寿 氏。
その後、対策促進のため提言書を議決。
山本順三 国土交通副大臣へ仁坂知事から提言書を手渡す。
Posted by 岸本たけし at
19:12
2015年11月25日
追悼式
Posted by 岸本たけし at
18:04
2015年11月25日
県外調査
沖縄県 土木建築部中部土木事務所 所長はじめ職員の方から説明を受ける。
主要地方道路伊計平良川線 22.9kmの内、与那城町平安座から屋慶名までの延長6.1kmの区間であります。通称 海中道路。
親水性にあふれ、海と一体となった道路であり、質の高い施設整備が行われています。
Posted by 岸本たけし at
10:43
2015年11月24日
H2A
飛行機の出発が遅れたのですが、そのおかげでH2Aが種子島から発射されたのを機内から見ることができました。
こんなこともあるのですね。
Posted by 岸本たけし at
22:03
2015年11月24日
2015年11月22日
保田龍門展
11月29日まで行われてます。時間は、9:30〜19:00 11月23日は休館日です。
どうぞ、お越しください。
Posted by 岸本たけし at
12:59
2015年11月19日
2015年11月17日
都道府県議会議員研究交流大会
本日は、都市センターホテルにて、「第15回都道府県議会議員研究交流大会」に出席。
都道府県議会議員が、共通する政策課題等についての情報や意見交換が行われます。
基調講演「地方分権の流れと地方議会」 成蹊大学法学科大学院法務研究科長 小早川光郎氏。
その後、5つのテーマに別れ分科会。
私は、「議会の政策立案機能の強化」についての分科会へ。
コーディネーターは、同志社大学大学院総合政策科学研究科教授 新川達郎 氏
パネリスト 鹿児島県議会議員 永田憲太郎氏 と 山口県議会議員 島田教明 氏です。
Posted by 岸本たけし at
23:21
2015年11月16日
2015年11月16日
フォーラム
人権課題解決に向けた和歌山県集会「人権フォーラム」〜実効性のある法制度制定を求めて〜 に出席。稲田朋美 自民党政調会長の講演が行われました。
Posted by 岸本たけし at
14:04
2015年11月15日
大切なことを学ぶ会
大慌てで和歌山市で行われました「大切なことを学ぶ会」に出席。
本日は、藤山将材副議長が初参加でありました。
今回は本会の顧問であります 京都産業大学名誉教授 モラロジー研究所教授であります 所功 先生の講演 「吉田松陰と明治維新」。
素晴らしいお話しで、あっという間の時間でありました。
当面は、所先生の『松陰から妹達への遺訓』を読んでさらに理解を深めることにします。
Posted by 岸本たけし at
21:58
2015年11月15日
2015年11月14日
2015年11月13日
13周年
ウインズのコンサートもあり、賑やかでありました。
Posted by 岸本たけし at
14:55
2015年11月12日
県外調査2

Posted by 岸本たけし at
14:14
2015年11月12日
県外調査
限られた時間でありましたが、大変充実した調査でありました。
読書の素晴らしさを実感し、学校図書館司書の必要性を改めて感じました。
Posted by 岸本たけし at
12:48