< 2012年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 83人
過去記事
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2012年02月18日

囲む会

和歌山県知事 仁坂吉伸 を囲む会に出席。

御盛会、おめでとうございます。  


Posted by 岸本たけし at 00:01

2012年02月16日

講演会


県議会では、「がん対策推進に係る条例案検討会」が立ち上げられています。

できたら話を聞きたいと思いますが…。

時間が合うかな…。  


Posted by 岸本たけし at 19:18

2012年02月15日

説明会

午後から県庁にて『平成24年度各部局重点施策説明会』に出席。

総務部、危機管理監、知事室、国体推進監、企画部、環境生活部、福祉保健部、商工観光労働部、教育委員会、警察本部、農林水産部、県土整備部と続きます。  


Posted by 岸本たけし at 13:35

2012年02月14日

設立総会

和歌山県 居宅介護支援事業所協議会 設立総会に出席。  


Posted by 岸本たけし at 17:44

2012年02月13日

現場


朝から現場へ。

県管理河川ですが。護岸がブロックだったり、籠だったり、土嚢だったり、また、護岸がなかったりと…。
ずさんな工事というか、適当にしていたんだと…。そんな感じがします。

よくここまで、ほおっておいたなぁ~と変に感心してしまいました。


護岸がないので土砂が崩れています。上の畑も崩れますし、個人財産が侵されています。

大至急、取り組まなければなりません。  


Posted by 岸本たけし at 14:49

2012年02月12日

研修


午後から紀の川市で行われた 「平成23年度 和歌山県防災啓発研修」に行ってきました。


講演 「異常気象と土砂災害」 
     池谷浩 氏 (財)砂防・地すべり技術センター研究顧問


講演 「地震と津波の痕跡を探る」 ~中央構造線断層帯による地震と南海・東南海による地震と津波に備える~
    越智智雄 氏 (財)地域地盤環境研究所 地球科学研究部門研究員


過去の災害を写した展示も行われていました。  


Posted by 岸本たけし at 16:46

2012年02月10日

現場

県道が陥没していると連絡があり、現場へ。

軽自動車のタイヤは、はまりそうです。

何回か陥没し舗装しなおしているようです。

はまったらパンクも考えられます。

早急に対応しなければ…。  


Posted by 岸本たけし at 14:41

2012年02月08日

イメージソング


私に才能があれば応募するのですが。  


Posted by 岸本たけし at 16:56

2012年02月08日

食育フェア


「食」の紀の川市です。  


Posted by 岸本たけし at 16:34

2012年02月06日

書類

朝から県庁で要望等やデスクワーク。

2週続けての県外調査の書類が机の上に…。

凄い量です。

再度目を通します。  


Posted by 岸本たけし at 16:15

2012年02月05日

みかんパン

先月の25日、総務委員会の県外調査の際、トイレ休憩で岸和田SAに立ち寄りました。

「みかんパン」かなり美味しいと評判らしいです。

写真を見ていて思い出しました。

今になって食べたくなって来ました。

買えばよかった…。  


Posted by 岸本たけし at 17:45

2012年02月04日

同級生

県民大会の開会式終了後、田辺市へ。

大学の同級生で、田辺市選出の鈴木太雄県会議員の集いに出席。

友人代表でご挨拶をしてきました。

す〜さん。がんばれー!!  


Posted by 岸本たけし at 22:33

2012年02月04日

県民大会

午後から創立30周年記念・第31回北方領土返還要求和歌山県民大会に出席。

択捉島、国後島、色丹島、及び歯舞群島からなる北方四島は歴史的にも国際法的にも我が国固有の領土であります。  


Posted by 岸本たけし at 14:17

2012年02月04日

音楽会

朝から社会福祉法人 粉河保育園 音楽発表会に来賓として出席。

可愛らしいですね。

自然と笑顔になります。  


Posted by 岸本たけし at 10:48

2012年02月03日

節分


「疲れた〜、早く風呂に入って寝たい。」そんな気分でしたが、自宅に帰ると保育所で作ってきた鬼のお面で次男が登場。

あっ…。

私も鬼に…。大きな顔に、小さなお面。

痛い…。

早く家に入ろうよ…。

鬼は、家に入ったらダメ。

久しぶりに帰って来たのに…。

でも、楽しいかなぁ。  


Posted by 岸本たけし at 21:23

2012年02月03日

調査終了

これから、仙台空港から伊丹へ。

疲れた…。  


Posted by 岸本たけし at 13:03

2012年02月03日

現地調査3

宮城県から福島県へ。

一般国道6号 相馬バイパス。

国土交通省東北地方整備局磐城国道事務所 原町維持出張所からの説明を受け、現地を調査。

相馬バイパスは、補修を要する被災もあったものの、早期に仮復旧し、災害救助、被災地からの瓦礫搬出等に有効に機能した。

盛土構造が津波による浸食を食い止め、塩害被害を受けず田植えが開始できた。

ここでも、防波堤の役割を果たしています。  


Posted by 岸本たけし at 11:10

2012年02月02日

現地調査2

宮城県仙台市。

高速道路「仙台東部道路」を調査。

東日本高速道路株式会社東北支社仙台管理事務所の職員さんから説明を受けました。

高速道路の盛り土が防波堤の役割を果たすこと。

高速道路は高い位置にあることから緊急避難場所となること。実際に高速道路に大勢の方が避難されています。

これを受けて、6ヶ所に法面上に階段を設置しています。現在、7ヵ所で設置工事が行われています。

勿論、緊急車両や自衛隊等の移動には必要であります。

やはり、「命の道」です。  


Posted by 岸本たけし at 16:15

2012年02月02日

大雪

岩手県から宮城県へ移動。

東北は大雪。

寒さが…。  


Posted by 岸本たけし at 09:15

2012年02月01日

現地調査1

岩手県釜石市にて、三陸縦貫道「釜石山田道路」。

釜石市の死者・行方不明者1180人。

幸いにも釜石東中学校と鵜住居小学校の生徒は無事であった。

地震直後に高台に避難したが、崖崩れが起きたため、さらに高台へ。その後、屋内の避難所に向けて移動。

この時にかけ登り「釜石山田道路」を徒歩で移動し最終避難所にたどり着きました。

まさに「命の道」であります。  


Posted by 岸本たけし at 16:38